子ども相談ポストに寄せられた意見について 2012年度
2013-04-01
2012.4.1~2013.3.31
寄せられた件数 ・・・ 1件
寄せられた件数 ・・・ 1件
2013年3月11日に川頭信子委員、小林末文委員、口木政弘委員、奥貫賢治苦情解決責任者、伊東俊祐・川口典子 苦情解決受付担当 以上6名のメンバーで協議しました。
※保育士と児童の話し合いにより解決されました。
口頭による保護者からの意見 ・・・ 3件
※保護者との話合いにより解決しました。
※保育士と児童の話し合いにより解決されました。
口頭による保護者からの意見 ・・・ 3件
※保護者との話合いにより解決しました。

子ども相談ポストに寄せられた意見について 2011年度
2012-04-01
2011.4.1~2012.3.31
寄せられた件数 … 0件
相談ポストに寄せられた子どもたちの意見は0件ですが、子どもたちは常日ごろから自分の意見(苦情)を職員に話し、問題解決に向けて努力しています。
口頭による保護者からの意見 … 2件
①子ども手当について
寄せられた件数 … 0件
相談ポストに寄せられた子どもたちの意見は0件ですが、子どもたちは常日ごろから自分の意見(苦情)を職員に話し、問題解決に向けて努力しています。
口頭による保護者からの意見 … 2件
①子ども手当について
②子どもの服について
※2件ともに保護者との話し合いにより、解決しました。

子ども相談ポストに寄せられた意見について 2010年度
2011-04-01
2010.4.1~2011.3.31
寄せられた件数 … 1件
・「いやなやくそくについて」
※「いやなやくそく」の内容を確認すべく、「意見・質問用紙」を園内に貼り出したり、話し合いの場で問いかけたりしたが、質問者が名のり出なかったため未解決に終わった。
返事が遅くなってしまったことも解決できなかった一因と考え、今後定期的に相談ポストへの投かん状況を確認する体制を整えることにした。
寄せられた件数 … 1件
・「いやなやくそくについて」
※「いやなやくそく」の内容を確認すべく、「意見・質問用紙」を園内に貼り出したり、話し合いの場で問いかけたりしたが、質問者が名のり出なかったため未解決に終わった。
返事が遅くなってしまったことも解決できなかった一因と考え、今後定期的に相談ポストへの投かん状況を確認する体制を整えることにした。

子ども相談ポストに寄せられた意見(苦情)について
2010-04-01
2009年4/1~2010年3/31
件数…3件 (いずれも子ども自身より)
①差別について
②職員の対応について
件数…3件 (いずれも子ども自身より)
①差別について
②職員の対応について
③グループ編成について
※それぞれの案件について、文書による解決策を提示するとともに、投書者本人、関係する職員等と話し合いの場を設け解決に至った。
※それぞれの案件について、文書による解決策を提示するとともに、投書者本人、関係する職員等と話し合いの場を設け解決に至った。

子ども相談ポストに寄せられた意見(苦情)について
2007-04-01
○受付件数・・・3件
①園内学習のあり方について
②友人関係について
③おやつについて
※それぞれの案件について子どもたちと話し合い、すべて解決しました。
